学校日記

10月27日 ポトフ

公開日
2015/10/27
更新日
2015/10/27

学校から

<今日の献立> 
 角型食パン・牛乳・かぼちゃとウィンナーのグラタン・ポトフ・ブルーベリージャム

 「ポトフ」とは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味で、肉類や野菜を長い時間かけて、じっくり煮込んだフランスの家庭料理です。大きく切った肉や野菜を柔らかくなるまで煮込み、食べやすい大きさに切りながら盛り付けて食べるそうです。
 ポトフに入っている豚肉は、他の肉類に比べてビタミンB1が豊富です。ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変えるために必要なビタミンで、不足するとイライラやだるさの原因になります。