学校日記

富一小のみんなへのお願い!

公開日
2017/05/24
更新日
2017/05/24

3年生

 富一小でも、先日5年生が田植えを行いましたが、校区のまわりでも田植えが終わった田んぼが多く見られるようになりました。田んぼに張られた水に映った美しい景色を見ながら元気に登校してくる子も多いと思います。
 しかし、毎年この時期困ることがあります。それは、田植えが終わった田んぼの「せぎ板」にさわったり、田んぼの中に入ってオタマジャクシをとったりして、苗が弱ってしまうという農家の方からの電話です。今年もすでに「子どもたちがせぎ板にさわって困る。」という連絡が何件かありました。
 学校でも、子どもたちに、農家の方が朝早くから田んぼに行って、その日の気温や天候を見ながらせぎ板で田んぼの水の量を調節していることなどを教えました。そして、せぎ板には絶対にさわらないことや田んぼに入ったりしないことを約束しました。
 各ご家庭でも、せぎ板のことを話題にしたり、お近くに田んぼがある場合は散歩の途中にこれがせぎ板で米作りに大切な役割を果たしていることなどをお子さんに教えていただけるとありがたいです。