学校日記

6月1日 今日の給食

公開日
2017/06/01
更新日
2017/06/01

学校から

<今日の献立>
 黒糖入り山型食パン・牛乳・鶏肉と野菜のトマト煮・三色ソテー・りんごヨーグルト

<今日の地場産物>
 玉ねぎ(裾野市)
 
 トマトは、江戸時代初期にオランダ人によって長崎に伝わりました。当時は、観賞用や薬用として使われており、臭みが強かったため、食品として食べられることはなかったそうです。トマトが食用として広まったのは明治時代、アメリカから品種改良されたのが伝わってきてからですが、まだまだ酸味が強く、日本の食文化には根付きませんでした。しかし戦後、洋食がひろがりはじめると、急速に食べられるようになり、いまでは欠かせない野菜のひとつになりました。