学校日記

沿革の概要

公開日
2009/12/28
更新日
2009/12/28

学校の沿革

明治 6年 4月25日 御宿荘園寺において始まる
   8年 9月24日 富岡村立「行嶽舎」として開校が認可される(開校の日)
  15年10月11日 新校舎建設 「嶽南学校」と称する
  23年 9月30日 富岡村・須山村組合立嶽南尋常小学校となる
  25年 4月    富岡村岳南尋常小学校と改称、高等科が設置される
昭和 4年 8月31日 現在の場所に新築移転する
  16年 4月 1日 富岡村国民学校となる
  22年 4月 1日 学制改革により富岡村立富岡小学校と改称する
  26年 9月 1日 下和田分校が独立し、富岡村立富岡第一小学校と改称する              完全給食が実施される
  31年 7月 2日 富岡村が裾野町に合併し、裾野町立富岡第一小学校となる
  45年12月 1日 市制施行により、裾野市立富岡第一小学校となる
  46年 1月 1日 プールが完成する
  47年 9月30日 中学校運動場が小学校に移管される
  51年12月20日 中校舎解体
  53年 3月10日 体育館落成
  60年 2月21日 青空広場完成
  62年 3月 9日 富岡第一小学校校歌制定 同発表会を開催する
             作詞 岩谷時子  作曲 いずみたく
平成 2年 4月 1日 千福が丘小学校が分離新設される
  12年 3月    南校舎西端教室が放課後児童室となる
  12年 4月    パソコン教室運用開始
  14年 4月 1日 学校完全五日制実施
  16年 4月 1日 2学期制に移行する
  17年 8月    青空広場人工芝貼り替え