福井県の味を満喫♪
- 公開日
- 2022/10/03
- 更新日
- 2022/10/03
給食室
今日の献立
【ごはん・牛乳・ソースカツ・野菜の昆布和え・打ち豆汁】
今日の給食は、福井県の郷土料理、打ち豆汁とソースカツでした♪
打ち豆汁は、「打ち豆」と言って大豆をつぶして平たくし、乾燥させたものを野菜と一緒に煮込んだみそ汁です。福井県は、日本海側にあり、冬はとても雪が多く、野菜などを育てることが難しいため、栄養がたっぷりで長く保存ができる打ち豆を各家庭でいろいろな料理に使っていたそうです。ソースカツ丼は、とんかつにたっぷりのソースをかけて、ごはんにのせて食べる料理です。カツ丼というと、だしで煮込んだカツを卵でとじたもののイメージが強いですが、福井県の人たちにとっては、「カツ丼といえばソースカツ丼」のことなんだそうです。
子どもたちからは、「ソースカツ、ごはんにのせて食べたらすごくおいしかったよ!」「打ち豆、面白い形で豆ってわからなかった!」「豆は苦手だけど、今日のは食べられた!」と子どもたちから大好評!同じ日本でも食文化の違いがあり、おもしろいですよね!子どもたちが食文化から都道府県のことに興味を持ってもらえたらうれしいです♪