6年生が考えた献立ver.2!
- 公開日
- 2023/02/13
- 更新日
- 2023/02/13
給食室
今日の献立
【ごはん・牛乳・とり肉と大根のあんがけ・大根の葉っぱのふりかけ・柚子入りの豚汁・みかんタルト】
今日の給食は、6年2組さんが考えた献立です。6年生は、家庭科で献立を考える授業があるのですが、今回は給食の献立を考えてもらいました。
今日の献立のテーマは、「食品ロスをなくそう給食!」です。普段は捨ててしまう「大根の葉っぱ」を活用したり、ふりかけでごはんが進むようにして、残食を減らせるようにしたりと食品ロスについて考え、工夫された献立です。
自分たちが考えた献立が実際に給食となってうれしそうな6年生。子どもたちや先生約510名の人たちが食べていると話すと「そんなに!?」と改めて驚いていました。他学年の子どもたちは「野菜って捨てるところないんだね!6年生さすが!」「食品ロスも減らせてしかもおいしい!」「ゆずが入ると一気においしくなる!」と大好評でした♪