学校日記

6年3組さんが考えた献立♪

公開日
2024/02/06
更新日
2024/02/06

給食室

今日の献立
【りんごチップ入りロールパン・牛乳・ミラネサ・ビーンズサラダ・ロクロ】

今日は、昨日に引き続き、家庭科の授業で6年3組6班さんが考えた献立です。

今日の献立のテーマは「アルゼンチン料理でワールドカップを思い出そう」です。みなさんは、2022年 ワールドカップ カタール大会を覚えていますか?日本代表がベスト16に入り、日本中が盛り上がっていました。今日は、ワールドカップで優勝したアルゼンチンのメニューを考えてくれました。

アルゼンチンは、牛肉が主食と言われるほど世界で一番牛肉を食べる国なので、いろいろな料理に牛肉が使われています。ミラネサは、アルゼンチンの国民食です。イタリア移民が持ち込んだカツレツで、アルゼンチンでは牛肉を使います。ロクロは、かぼちゃ、いも、白いんげん豆、とうもろこし、牛肉やベーコンなどをたくさん入れたスープです。革命記念日や独立記念日などで食べられることが多く、日本でいう豚汁のような存在なんだそうです。

1年生から「カツおいしかった!」「今日のスープ、かぼちゃ入ってて好きだった!」「サラダおかわりいっぱいしたよ!」と大人気♪

献立を立てた6年生もおいしそうにスマイルで食べていました(^^)