肉じゃが
- 公開日
- 2011/07/06
- 更新日
- 2011/07/06
学校から
日本の代表的なおふくろの味として親しまれている“肉じゃが”ですが、もともとは外国の料理をまねて作られたそうです。ではここでクイズです。肉じゃがのもとになった料理とはいったい何でしょうか?……答えはビーフシチューです。肉じゃがは明治時代に海軍で考えられた料理だそうです。そのころ海軍の水兵さんたちは長い航海中にビタミン不足で脚気という病気になる人が多かったそうです。そこでイギリスの海軍の食べていた”“ビーフシチュー”をまねて作ったのが“肉じゃが”です。肉じゃがは肉と野菜が一度にたくさん食べられて栄養のバランスもいいので、海軍の食事に適していたのですね。
さて、明日は 七夕です。1階中央廊下には、七夕飾りがあります。短冊を用意しますので、願い事を書いて ささに結びつけましょう。