きょうは七夕
- 公開日
- 2011/07/07
- 更新日
- 2011/07/07
学校から
七夕にまつわる話は、中国から伝わりました。
年に一度「七夕」の夜だけ会うことができる「ひこぼし」と「織り姫」。今夜はあいにくの天気で、天の川は見ることができないようです。
そこで、7月7日が晴れる確率はどのくらいか?を調べてみました。過去10年間の気象データをもとにしたところ、東京・大阪や静岡では10年に1回か2回しか星空を楽しめないと言うことです。空の星は見えなくても、今日の給食で星をいっぱい見れるのは「たなぼた」ですよ〜。ハンバーグは星形、デザートは星のきらきらゼリー、給食で初めての登場の「そうめん」のつゆには、切り口が星形の「オクラ」が入っています。
オクラは、スラリとした形からヨーロッパでは「レディース フィンガー」と呼ばれています。
オクラは独特のぬめりがあって、このヌルヌルの正体はガラクタン・アラバン・ペクチンなどの食物繊維です。これらには、腸の働きを整えて、弱った胃腸を助け、さらに便秘や下痢を防ぐ働きがあります。また、コレステロールを減らす働きや、糖尿病の予防にも効果があるという優れもの。オクラはその他にも、カルシウム・鉄・カロテン・ビタミンCを含んでいて、疲れをとったり、夏ばてをなくしてくれる私たちの強い味方です。これからますます暑さが厳しくなります。ちょっくら おくらのパワーを借りて元気に過ごしましょう。