ツナ
- 公開日
- 2012/02/07
- 更新日
- 2012/02/07
学校から
「ツナ」というのは、マグロやカツオを油漬けにしたり、水煮などに調理したものをいます。日本人が大好きなまぐろの陸揚げ日本一は、静岡県焼津漁港です。
日本人は昔からマグロを食べてきました。縄文時代の貝塚からは、マグロの骨が出土しています。
マグロのトロの部分には、頭の働きを良くしてくれる「DHA」と老化を防いでくれる「EPA」がたっぷり含まれています。また、まぐろの赤身の部分には、鉄分が多く含まれているため貧血を予防してくれます。おいしくて体にいい栄養のマグロ。マグロの生産日本一をほこる静岡は、そのおいしさを一番よく知っているのです。