学校日記

ねぶかねぎ

公開日
2012/03/01
更新日
2012/03/01

学校から

しょうゆラーメン・牛乳・あげギョウザ・もやしとほうれんそうのナムル

きょうは、5年生MMさんが「ねぶかねぎ」について調べたことを発表します。

根深ねぎは、別名、太ネギ、白ねぎ、関東ネギ、東京ねぎ、長ねぎといいます。分類はユリ科です。
選び方は、根に近い白くて柔らかい部分につやがあって、よく締まっているもの、フカフカしているものは中に土や砂が入っていることがあります。
根深ねぎは硫化アリルを含み、ビタミンB1の吸収を助けます。その他、ビタミンC、カリウム、カルシウム、ネギオールという殺菌する成分も含まれ、風邪を撃退する働きを持っています。
では、硫化アリルとはどんな成分でしょうか?
硫化アリルとは、血液を浄化して血のめぐりをよくするほか、血糖値を下げる働きがあるため、糖尿病予防にも有効です。