だしまきたまご、最高!
- 公開日
- 2012/04/20
- 更新日
- 2012/04/20
学校から
4月20日(金)
今日の献立
ご飯・牛乳・海の香りのだし巻き卵・肉じゃが・やさいのピーナッツ和え
きょうは、ピーナッツ和えに使われている「落花生」についてお話しします。みなさん、落花生は どこに実がなるか 知っていますか?
豆だから枝になっている? いいえ、ちがいます。じつは土に中にできるのです。富岡地区でも、落花生を栽培しているお家がたくさんあると思います。おうちに人に聞いて、収穫するときに手伝ってみましょう。落花生という名前は、「花が落ちたところにさやが生まれる」・・・だから落花生ということです。
落花生には、コレステロールを下げる働きをもった脂が含まれています。また、若返りのビタミンと呼ばれるビタミンEもたっぷりです。それに、ビタミンB1というアレルギーを軽くする働きがあるビタミンも含まれています。脳やお肌を若々しく保つには、落花生です。