学校日記

今日の給食を食べた外国人は、ドイツ人の「コロッケンシュタイン」

公開日
2012/06/14
更新日
2012/06/14

学校から

6月14日(木) 

今日の献立 
 みしまコロッケバーガー・牛乳・温製ビシソワーズ・フルーツ&ゼリー


きょうは、B級グルメの「みしまコロッケ」をはさんで食べる「みしまコロッケバーガー」です。
みしまコロッケは、箱根山麓でとれた三島馬鈴薯と呼ばれるメークインを使ったコロッケです。
三島市は歴史のある町として有名で、お休みの日などは、三嶋大社や源平川沿いを歩いている観光客がたくさんいます。三島で作ったおいしいものをみんなに食べてほしい、たくさんのお客さんに来てほしいという願いから、生まれたのが「みしまコロッケ」です。
今日の給食の材料は、地場産物がたくさん使われています。
タマネギは裾野市内、ジャガイモは静岡、キャベツは三島、キュウリは沼津でたれたものです。
 来週は「ふるさと給食週間」です。地場産物や郷土料理をたくさん紹介します。お楽しみに!