今日の給食を食べた外国人(ロシア大統領)は「ゴルバチリソース」
- 公開日
- 2012/07/10
- 更新日
- 2012/07/10
学校から
7月10日(火)
今日の献立
うさぎパン・牛乳・ぶた肉とだいずのチリソース・コーンスープ・ピーナッツクリーム
今日の地場産物は・・・?
市内佐野でとれた「玉ねぎ」、市内金沢でとれた「じゃがいも」、静岡県内で育てられた「豚肉」と「こむぎこ」 です。
きょうは、「水のクイズ」をプリントにして分けました。みんなでよく考えて答えてください
え?ミズくさいこといわずに 答えを教えてくれ?
いいえ。ミズから(自ら) 考えましょう。
今日は、私たちの体にとって、とても大切な「水」についてお話しします。
暑くなるといっぱい汗をかきますね。どうして汗をかくのでしょうか?
人間の体は、汗をかくことによって体温を一定に保とうとしています。
そこで大切なのが「水分補給」、つまり水分をとることです。
どうして水分をとらなくてはいけないのでしょうか?
人の体は、約60%〜70%が水分といわれていて、一日にとる水の量と、汗やおしっこなどで出る量のバランスがとれるようになっています。
でも、汗をかく量がいっぱいになると、頭がくらくらしたり、吐き気がしたり、頭が痛くなってしまい、それがひどくなると死んでしまうこともあります。
汗をかく夏は、早め早めに水分をとることが大切です。
一度にがぶがぶ飲むよりも、1回にコップ1杯を、一日3回の食事の時と、10時、3時、寝る前など、5〜6回は飲むようにしましょう。