学校日記

今日の給食を食べたお笑い芸人は「Cお・こうじ」だっぺ

公開日
2012/09/18
更新日
2012/09/18

学校から

9月18日(火) 

今日の献立 
 ねぎ&しおこうじとツナの和風トースト・牛乳・千切りポテトのサラダ
 かぼちゃミルクスープ

きょうは、新しいメニューを紹介します。
それは、今話題の「塩麹(しおこうじ)」を使った和風トーストです。
みなさんのおうちでは、もう「塩麹」という調味料を使ったことがありますか?
塩麹は、ほんの少し使うだけで、野菜・魚・肉など、どんな食材のうまみを引き出しておいしくしてくれます。
さて、この「塩麹」って、いったい何なのでしょうか?
塩麹は、麹と塩を水を混ぜて発酵させたもので、日本に昔から伝わる調味料なのです。日本では古くから野菜や魚の漬け物を作るときに利用されてきました。
去年の終わり頃から、塩麹ブームが起こり、レシピ本が出版されたり、料理教室やテレビでも塩麹を使った料理を紹介しています。また、福井県では「ゆるキャラ」も登場したそうですよ。
みなさんも、この機会に「塩麹(しおこうじ)」を覚えてくださいね。