学校日記

今日の給食を食べた外国人は、ジャズシンガー「フランク・シナモン」

公開日
2012/10/02
更新日
2012/10/02

学校から

10月2日(火) 

今日の献立 
 シナモン揚げパン・牛乳・トマトシチュー・スパゲティサラダ

きょうは、給食委員会Y Sくんが調べたことを発表します。
テーマは「さつまいも」についてです。


さつまいもとは、南アメリカ大陸、ペルー熱帯地方が原産の、ヒルガオ科サツマイモ属の野菜です。
日本へは、17世紀の初めごろ(江戸時代のはじめごろ)に伝わりました。中国から、九州の薩摩藩へと広まって、「薩摩芋(さつまいも」と呼ぶようになりました。
さつまいもには、ビタミンB1・ビタミンCが多く、食物せんいも多く含んでいるので便が出やすくなります。
しかし、デンプンが多く、デンプンが分解されると糖分になるため。食べ過ぎると太ってしまうかもしれません。
さつまいもでもっとも有名な調理は、石やきいもです。
みなさん、今がさつまいもの旬なので、さつまいものスイートポテトや芋ようかんやケーキなどを食べてみてはいかがですか。