今日の給食を食べたのは、プロ野球で日本一になったチーム「ゆでほしジャイコンツ」
- 公開日
- 2012/11/05
- 更新日
- 2012/11/05
学校から
11月5日(月)
今日の献立
ご飯・牛乳・アジの南蛮漬け・ゆで干しだいこんのサラダ・さつまいものみそ汁・デザート
今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
こめ(裾野市内で栽培の新米)
さつまいも(市内富沢)
きゅうり(沼津市)
あぶらあげ(市内御宿で製造)
さばぶし・にぼし(市内茶畑で製造)
アジ(焼津市で加工)
きょうも金曜日に引き続き、「お米」についてお話しします。
お米はパワフルなエネルギー源です。
おもな成分は、体を動かすガソリンの役目をする炭水化物です。
給食で使っているお米は、すべて静岡県で作られたものです。
11月〜12月は、裾野市内でとれたばかりの新米です。
「コシヒカリ」「キヌヒカリ」「ひとめぼれ」という銘柄の米をブレンドして、おいしいご飯になりました。
おいしいお米が育つのには、農家の方々の毎日の努力のおかげと、きれいな川の水も大切です。
私たちも、一人一人が川を汚さない工夫をして、おいしいお米が食べられるようにしたいですね。