今日の給食のおかずを食べると、未確認生物を発見できるかもしれないんだって!そのおかずってな〜んだ?
- 公開日
- 2012/12/17
- 更新日
- 2012/12/17
学校から
前回のクイズの答え:ビーフカレー(ビーフ→ビフー→微風)
12月17日(月)
今日の献立
麦ごはん・牛乳・サケのみぞれがけ・いものこ汁・昆布の佃煮
今日の地場産物は・・・?
だいこん(市内とみざわ)
にんじん(市内とみざわ)
さといも(市内かねざわ)
はねぎ(沼津市)
こんにゃく(市内さの)
とうふ(市内みしゅく)
きょうは、秋田県の郷土料理「いものこ汁」です。
秋から冬にかけて、秋田県では 機会があるたびに「いものこ汁」を作ります。
これは、おもに里芋を中心に、とりにく・きのこ・山菜・やさいなどを取り合わせて煮こむ、具だくさんの汁ものです。
秋には、山の紅葉を楽しみながら、河原で鍋を持ち寄って、お酒を飲みながらにぎやかにおいしく食べます。
また、年の瀬が押しせまってくると、「いものこ会」が開かれ、女性の忘年会として行われるそうです。
秋田の子どもたちも、大好きな郷土料理です。
心も体もあたたかくなるのが、郷土料理です。