学校日記

今日のメニューで、サッカー元日本代表中田選手が逆立ちして食べるものって、な〜んだ?

公開日
2013/01/25
更新日
2013/01/25

学校から

前回のクイズの答え:なます→だって、生だから・・・

1月25日(金)

今日の献立  
高菜チャーハン・牛乳・四川風フヨウハイ・中華やさいスープ

今日の地場産物は・・・?
 キャベツ(市内富沢)
 にんじん( 〃  )
 ねぶかねぎ(市内水窪)
 チンゲンサイ(浜松市)

きょうは、「高菜(たかな)チャーハン」です。
「そんな献立、あっタカナ〜?」
じつは、給食の新メニューなのです。
「高菜」は、アブラナ科の植物で、「こまつな」や「かつおな」と似ています。
高菜が生まれたのは、中央アジアで、シルクロードを通って中国から日本に入ってきたといわれています。
日本では、平安時代には食べられていたというので、ずいぶん歴史がある野菜ですね。
現在では、くまもと県あそ地方や、ふくおか県ちくご地方で、高菜の栽培がさかんに行われています。
そのため、くまもと県やふくおか県で作られる「高菜づけ」は、全国的にも有名で、とんこつラーメンのお店に行くと、トッピングにとうがらしをきかさた「高菜づけ」がついてきます。
きょうは、高菜づけを使ってチャーハンにしました。
ごまも入っているので、生活習慣病をふせいだり、手足が冷えるのをふせいでくれますよ。