学校日記

今日のメニューで、食べると集会の司会をやりたくなってしまうもの、な〜んだ?

公開日
2013/02/06
更新日
2013/02/06

学校から

前回のクイズの答え:ちゃんちゃん焼き→ちゃんが2つで、ちゃんツー→チャンツ

2月6日(水)

今日の献立  
 麦ご飯・牛乳・クリームシチュー・ひじきのサラダ

今日の地場産物は・・・?
 じゃがいも(市内みずくぼ)
 にんじん(市内みしゅく)
 パセリ(静岡市)
 ぶたにく(静岡県内)
 ぎゅうにゅう(函南町)
 こむぎこ(静岡県内)

寒い寒いきょうは、体も心もぽかぽかになる「クリームシチュー」です。
「クリームシチュー」は、牛乳や生クリームをベースに、肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎなどを加えて、煮こむ料理です。
きょうのシチューの材料は、ほとんど地場産物を使っています。
また、シチューといえば、とろみが特徴ですが、そのとろみは「ルウ」です。
「ルウ」は、3回いうとキタキツネが寄ってきますが、「ルウ」は、小麦粉とバターでつくる料理のもとです。
給食室では、いつも給食員さんが手作りしてくれています。
だからおいしいんですね。
牛乳をたくさん使ったクリームシチューは、カルシウムもたっぷり。
とくに寒い季節は、冷たい牛乳は飲みにくいので、料理に使うのはおすすめですよ。