今日の食材、カツオ。漢字で書くと「鰹」「堅魚」などがありますが、ある植物の漢字を使ってカツオと読む表記もあります。その植物とは何?
- 公開日
- 2013/05/29
- 更新日
- 2013/05/29
学校から
前回のクイズの答え:乳酸
5月29日(水)
今日のこんだて
ごはん・牛乳・かつおのしょうが焼き・茎わかめの金平・ほうとう汁
今日の地場産物は・・・?
かつお(焼津市)
だいこん(三島市)
あぶらあげ(市内みしゅく)
しらたき(市内さの)
きょうは、今が旬の「カツオ」の登場です。
カツオといえば静岡県!
なんと静岡県は、日本一、カツオがたくさんとれるのです。
なかでも、焼津港はカツオの水あげ日本一の漁港として知られています。
カツオを原料として、かつお節やなまり節、カツオの缶づめ、カツオのたたきなど、加工品がたくさん作られています。
カツオは、寒い冬の間は、あたたかい海に住んでいますが、春になると黒潮(くろしお)にのって日本にやってきます。
カツオには、きん肉やからだの臓器(ぞうき)のもとになる「タンパク質」と、骨をじょうぶにする「ビタミンD」、つかれをやわらげる「ビタミンB1」、血液をさらさらにする「EPA」、貧血(ひんけつ)をふせぐ「鉄」など、栄養もたっぷりです。