今日のメニューは「まんがあらい」。漫画とは関係ありませんが、クイズは漫画から。漫画界の巨匠といえば、手塚治虫さん。代表作に「ブラックジャック」があります。では、ブラックジャックの本当の名前は?
- 公開日
- 2013/06/21
- 更新日
- 2013/06/21
学校から
前回のクイズの答え:香川県。自ら「うどん県」と名乗っているくらい、うどん好きな県です。
6月21日(金)
今日のこんだて 「駿東地区の郷土料理」
まんがあらい・牛乳・さばのタンドリー・すいとん
今日の地場産物は・・・?
さくらえび(静岡市由比)
さば(焼津市)
だいこん(三島市)
はねぎ(沼津市)
さばぶし(市内ちゃばたけ)
にぼし(市内ちゃばたけ)
「ふるさと給食週間」4日目は、駿東地区の郷土料理です。
みくりやの伝統の味として、むかしから愛されてきたのが、今日紹介する「まんがあらい」です。
え??マンガを洗っちゃうの?
いいえ、ちがいます。
「まんが」というのは、田植えにつかう「馬鍬(まぐわ)」という道具です。
6月の田植えが終わると、そのとき使った「まんが」などの道具をきれいに洗います。
田植えが終わった仕事のけじめをつけること、使う道具を大切にして、無事に終わったことへの感謝をするためです。
「馬鍬(まぐわ)洗い」を、みくりやでは「まんがぁりゃあ」と呼んで、農作業のお休みの日を地区ごとに決めて、みんなでお休みしました。
そして、「まんがぁりゃあ」の日は、五目ずしやおしるこなどを作って、田植えの手伝いに来てくれた人や親戚など、大勢の人にふるまわれました。
道具を大切にすること、助け合うこと、そして感謝すること、けじめをつけること・・・郷土料理は、たくさんのことを教えてくれますね。