給食に感謝
- 公開日
- 2013/06/26
- 更新日
- 2013/06/26
学校から
今日のこんだて
ご飯・牛乳・いり豆腐・五目きんぴら・みそ汁
今日の地場産物は・・・?
たまねぎ(市内みしゅく)
じゃがいも(市内みしゅく)
はねぎ(沼津市)
さやいんげん(三島市)
とうふ(市内みしゅく)
しらたき(市内さの)
けさは、給食員さんのこんなひとことからはじまりました。
それは、「朝からなみだが出ちゃうほど感動したよ」でした。
そのもとは、今朝の新聞に寄せられていた、ある女子中学生の文章です。
きっと女の子のきもちが、伝わったからです。
富一小の給食員さんたちは、毎朝、早くから給食の準備に追われています。
とくに、夏は大変です。暑くて暑くて、体もつかれやすくなります。
その上、食中毒が起こりやすい季節です。
衛生面にとても注意しながら、おいしい給食を作っています。
だから、まんなが「おいしい」といってくれると、とても幸せです。
空っぽになった食缶をみると、「わーい!」といって、とてもよろこびます。
給食を楽しみにしてくれるお友だちがいてくれると、とってもファイトがわいてきます。
給食員さんたちは、みんなのために、毎日がんばっています。