学校日記

久々の給食だよりです。まずは、先週の木曜日から。

公開日
2013/07/16
更新日
2013/07/16

学校から

7月11日(木)
今日のこんだて  
山形食パン・牛乳・やきそば・クリームシチュー

今日の地場産物は・・・?
じゃがいも(市内かねざわ)
たまねぎ( 〃 )

きょうの献立は、みなさんの好きな「焼きそば」です。
焼きそばは、もともと中国でうまれた料理です。
「ちょっとおなかがすいたな。」と思ったときに食べる「点心」という料理のなかまです。
それが、日本に入ってきて、「塩焼きそば」になり、食べ物がなかった戦後の時代には、具が入っていなくても食べられるように、濃厚な「ソース焼きそば」が考えられました。
今、日本全国で 有名な焼きそばを集めると、なんと24種類もあるそうです。
そのまま食べたり、パンにはさんで「焼きそばパン」、きざんでご飯に混ぜた「そばめし」、お好み焼きに入れる「モダン焼き」、関西では、焼きそばはおかずの一つで「焼きそば定食」として、親しまれています。
きょうのやきそばには、7種類の食材が入っています。
おうちで作るときも、できるだけ多くの種類の野菜と組み合わせると、バランスがよくなります。