学校日記

今日の給食

公開日
2013/10/02
更新日
2013/10/02

学校から

10月2日(水)
今日のこんだて  
ごはん・牛乳・鮭と大豆のねぎソースあえ・モロヘイヤすいとん

今日の地場産物は・・・?
モロヘイヤ(富一小3年2組・市内ちゃばたけ)
さけ(焼津市で加工した)
とりにく(静岡県内)
はねぎ(沼津市)
こむぎこ(静岡県内)

今日は、給食委員会が自分たちで調べたことを発表します。
きょうは、5年生のR.Tさんがお伝えします。
テーマは「プロの手洗い」についてです。

食品をとりあつかう仕事や、医療(いりょう)・福祉(ふくし)に関する仕事をする人は、「洗って、ふいて、殺菌・消毒」までする衛生に気をつけた手洗いをしているそうです。
ふだんの生活の中で行われる手洗いを「日常手洗い」といいます。
手術の時の手洗いは、もっとも高いレベルが求められ、医師や看護師が手術前に行う手洗いを「手術前手洗い」といいます。
家の食事が原因で、食中毒になることもあるんです。
だから、家の人に「お料理を作るときには、ちゃんと洗ってね。」と、伝えてあげてください。
そして自分たちも、ばい菌で風邪をひいたり、インフルエンザにならないように気をつけましょう。
ちゃんとプロの手洗いを身につけたいですね