本日のメニューは即席漬け。即席といえば、インスタントラーメン。インスタントラーメンの発明者は日本人。だれでしょうか?
- 公開日
- 2013/11/15
- 更新日
- 2013/11/15
学校から
前回のクイズの答え:青・白・赤の3色をトリコロールカラーといいます。
11月15日(金)
今日の献立
ごはん・牛乳・さんまの蒲焼き・とうふとキャベツのみそ汁・即席漬け
今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
さつまいも(6の3 SSさんのおたく)
キャベツ(裾野市内)
にんじん( 〃 )
とうふ( 〃 )
きゅうり(沼津市)
さんま(焼津市)
今日のみそ汁には、富っ子野菜が入っています。
来週火曜日から行われる「富っ子あきの収穫祭」に使う野菜を、ひとあしはやく使わせていただきました。
「富っ子あきの収穫祭」は、みなさんのお家の畑や、ご近所の方や親戚の方が作った農作物を、みんなで少しずつ持ち寄って、それを給食室で調理して、おいしい給食を作ろう!!というものです。
つまり、「ぜーんぶ富岡生まれ!!」ということです。
しかも、作ってくださったのが、みなさんのご家族なので、愛情がいっぱいつまっています。
さて、どんな味がするのでしょう? 楽しみですね。
どんな野菜が、どれくらい集まるのかな?見てみたいですね。
じつは、来週火曜日19日の朝、中央ろうかに、もってきてくださった野菜など、ぜ〜んぶ並べます!
たくさんの野菜を見られることは、ほかではめったにありません。
ぜひ!このチャンスを逃さないようにしましょう。
お店屋さんではできないこと、たとえば触ったり、においをかいでみたり、いろいろできちゃいますよ。
時間は、きょうのポスターで見てくださいね!!