学校日記

今日の地元食材は冬瓜。「瓜」がつく野菜といえば、その他に「南瓜」「西瓜」があります。では、○×クイズです。「東瓜」「北瓜」という野菜もある。○か×か。

公開日
2013/12/02
更新日
2013/12/02

学校から

前回のクイズの答え:秋田県。

12月2日(月)

今日の献立  
ごはん・牛乳・さばのカレー醤油揚げ・ひじきのごま和え・なめこととうがんのみそしる

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
とうがん(富岡地区)
とうふ(市内みしゅく)
ほうれんそう(沼津市)
さば(焼津市)

きょうは、「富っ子あきの収穫祭」でいただいた「とうがん」を使って、みそ汁を作りました。
とうがんを漢字では、「冬の瓜(うり)」と書きますが、冬瓜の旬は、冬ではなく夏です。
6月〜9月ごろまでですが、長い間保存しておけるので、寒くなった冬でもおいしく食べられます。
さて、いよいよ今年もあと1ヶ月。
街中にクリスマスソングが流れています。
12月のことを、日本では「師走(しわす)」と呼んでいます。
お坊さんも、先生も、みんな忙しくて走り出しそうです。
みなさんも、気ぜわしい時だからこそ、心を落ち着かせて過ごしましょう。
交通事故やけがに気をつけて、安全に過ごしてください。