学校日記

静岡県には、全国1位のものが、たくさんあるんですね。では、身近なものからクイズです。花でも生産量1位のものがあります。その花とは?

公開日
2014/01/14
更新日
2014/01/14

学校から

前回のクイズの答え:×(冬の七草はないようです)
1月14日(火)

今日の献立  
米粉入りロールパン・牛乳・メンチカツ・コールスローサラダ・コーン&クラムのチャウダー

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?



きょうのパンは、静岡県内でとれたお米を粉にした「米粉」と、静岡県内でとれた小麦粉を混ぜてつくったパンです。
いつも食べているパンと、少しちがいますか?
さて、静岡県の人は、日本で一番お米を食べているそうです。
また、ご飯によく合う「ウナギの蒲焼き」や、ぎょうざやハンバーグなども、日本一多く食べているようです。
静岡県民のお米好きには、お米がおいしいからと言うことがあると思います。
とくに裾野・御殿場・小山で作る米は、富士山のわき水を利用してつくることが多いので、おいしいはずですね。
ついでに、全国ランキングで1位なのが、「小学生の早寝早起き」です。
早寝早起きして、おいしいご飯をしっかり食べる静岡県の子どもたちは、元気100%です。