今日の話題はキムチ。その材料となる「唐辛子」。ではクイズです。とあるCMで「唐辛子」という漢字を見て、「なに?さちこ?」と誤った読み方をしてしまったAKBメンバーは、川栄さんである。○か×か。
- 公開日
- 2014/02/12
- 更新日
- 2014/02/12
学校から
前回のクイズの答え:○。黒海という名の関取はいました。グルジア出身です。
2月12日(水)
今日の献立 「リクエスト献立」
豚キムチチャーハン・牛乳・とうふシュウマイ・ワンタンスープ・ミルメーク(ココア)
今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
にんじん(市内むぎつか)
はねぎ(沼津市)
ぶたにく(静岡県内)
きょうは、リクエスト献立です。
リクエストが多かった「キムチチャーハン」と「ミルメーク」の登場です。
さて、クイズです。キムチはもともと、どこの国の食べ物でしょうか?
こたえは、そう、韓国です。
キムチは、塩漬けにした野菜にトウガラシやニンニクなどをまぜてつけこんだものです。
日本の漬けものみたいなものです。
寒さがきびしく、農作物を作るのがむずかしい韓国の冬でも、野菜が食べられるように、今から1300年も前に生み出されました。
みなさんがよくしっている白菜のキムチをはじめ、きゅうりでつくった「オイキムチ」、大根で作った「カクテキ」など、その種類はなんと100をこえるそうです。
作り方もさまざまで、各家庭ごとに 秘伝の味があるそうです。
寒い冬も、暑い夏も、キムチの辛さでパワーアップです。