♪ 夏も近づく 八十八夜 ♪
- 公開日
- 2014/05/08
- 更新日
- 2014/05/08
学校から
5月8日(木)
<今日の献立>
お茶入りロールパン・牛乳・トマトオムレツ・三色ソテー・
コーンポタージュ
<今日の地場産物(じばさんぶつ)>
たまねぎ(裾野市内)
♪ 夏も近づく 八十八夜 ♪
立春から数えて八十八日目を「八十八夜」といいます。今年は5月2日が八十八夜でした。春から夏に移る節目の日で、この日から夏の準備がはじまります。静岡といえば「お茶」。日本一の生産量をほこる静岡県では、県内のあちこちで、お茶の栽培がされていて、今まさにお茶摘みのシーズンです。
「茶どころ静岡だな〜」と思うことは、みなさんも毎日耳にする「遅霜予報」。これは、全国でも静岡県だけ発表されるそうです。3月15日から5月10日までの一日2回、県内の東部・中部・西部に区切って発表されています。東部では御殿場・三島・富士の朝のいちばん低い気温と、霜が降りるかどうかを予想します。
今朝も、富岡地区の茶畑ではお茶摘みが始まっていました。今日のパンは、お茶を粉にして、練りこんだものです。静岡ならではのパンを味わうことができましたね。