学校日記

人気メニュー 「ピラフ」

公開日
2014/06/06
更新日
2014/06/06

学校から

6月6日(金)

<今日の献立>
 カレーピラフ・牛乳・オムレツ(ケチャップソース)・野菜スープ・
 ミルメーク(ココア)

<今日の地場産物(じばさんぶつ)>
 たまねぎ(裾野市内)
 キャベツ(三島市)
 
 今日は、おいしい「カレーピラフ」を作りました。
 ピラフは、トルコの料理ですが、もともとはインドで生まれたと言われています。「ピラフ」という名前は、「煮た米と肉」を意味する「ピラブ」というトルコ料理からきているといわれています。
 ピラフは、炒めたお米にいろいろな具を入れて、だし汁で炊いた米料理です。
 さて、チャーハンとピラフ、どこがちがうのでしょうか?
 チャーハンは、炊いたお米を炒めてつくりますが、ピラフは炊いていないお米を炒めて作る、というところが大きなちがいです。

 ピラフもチャーハンも、とても人気のある料理ですね。