学校日記

熱海市の郷土料理

公開日
2014/06/20
更新日
2014/06/20

学校から

6月20日(金)

<今日の献立>  ふるさと給食週間「熱海市の郷土料理」
 わかめごはん・牛乳・若鶏の照り焼き(たれつき)・
 いわし団子のとろみスープ・ゆでえだまめ

<今日の地場産物(じばさんぶつ)>
 こまつな(裾野市内)
 だいこん(裾野市内)
 えだまめ(三島市)
 いわしだんご(焼津市)


 今日は、2年生が給食の準備をしてくれました。予定ではグリンピースのさやむきをするはずでしたが、グリンピースの旬が過ぎてしまい、えだまめが旬を迎えたので、献立を少し変更して、「ゆでえだまめ」と「わかめご飯」を作りました。
 さて、今日の郷土料理は、熱海市からです。
とれたばかりの「いわし」をすりみにして、だんごにしたものを、野菜たっぷりの汁に入れて食べます。
 静岡県の海や川でとれる夏の旬の食べ物といえば、まいわし・まあじ・あゆ・するめいか・うなぎ・さざえなどがあります。
 静岡県ならではの食材を選んで食べるのが、いちばんの幸せです。