学校日記

揚げパン

公開日
2015/01/23
更新日
2015/01/23

学校から

1月22日(木)

<今日の献立>・・・学校給食週間「人気ナンバー1 揚げパン」
  きなこ揚げパン・牛乳・ポトフ・ごぼうサラダ

<今日の地場産物>
  にんじん(裾野市内)
  キャベツ(三島市)

  
 今日は、揚げパンについてお話しします。
 ある調査によると、みなさんのお父さんやお母さんの世代で人気だったメニューは、1位「揚げパン」、2位「カレーライス」、3位「ソフトめん」だそうです。冨っ子たちにも大人気の「揚げパン」です。まさに揚げパンは、時代をこえた人気ものですね。
 さて、この揚げパンが生まれたのは、昭和20年代、今から65年以上前のことです。
 東京都大田区にある学校給食で、揚げパンが初めて作られました。食べ物がまだあまりない時代、かたくなってしまったパンをどうやったらおいしくなるのかなあと、給食の調理師さんが考えついたのが「揚げパン」だそうです。
 食べ物を無駄にしない、感謝して食べるという気持ちは、一番大切ですね。

 ※1日遅れの献立紹介となってしまい、申し訳ありませんでした。