学校日記

いかクイズ

公開日
2015/02/03
更新日
2015/02/03

学校から

2月3日(火)

<今日の献立>
 黒糖入りロールパン・牛乳・あんかけやきそば・肉だんごスープ

<今日の地場産物>
  にんじん(裾野市内)
  はくさい(裾野市内)
  キャベツ(裾野市内)  
  豚肉  (静岡県内)
  むしめん(富士宮市)

 今日は、あんかけ焼きそばに入っている「イカ」のクイズです。

 問題1,イカの生産地で有名なのが、3位は岩手県、2位は青森県です。
    では、1位はどこでしょう?
    1 石川県  2 千葉県  3 北海道

 正解は、3の「北海道」で、1年間で約5万5千トンも獲れます。スルメイカは夜に集魚灯で集めて、漁をすることで知られています。漁の時期になると海岸からでも漁り火が見えるそうです。

 問題2、タコには8本、イカには10本ついているものは、いったい何でしょう?
    1 あたま  2 うで  3 あし

 正解は、2の「うで」です。イカやタコは「頭足類」と呼ばれ、見た目はまるで頭から足が生えているようですが、これは足ではなく、えものを捕るための腕(うで)です。特に長い2本の腕は、大きな吸盤(きゅうばん)がついていて、手のひらのように広げることもできます。

 クラスからのおたより・・・
  ・パリパリ感がとても良かったです。(5年生)
  ・めずらしいメニューで、とてもおいしかったです。(1年生)
  ・あんかけ焼きそば、大人気でした。また食べたいです。(3年生)