3月18日 赤飯
- 公開日
- 2015/03/18
- 更新日
- 2015/03/18
学校から
<今日の献立>・・・「お楽しみ給食」
赤飯・牛乳・セレクトミルメーク(ココア・コーヒー・いちごのいずれか)
<今日の地場産物>
にんじん(裾野市内)
今日は、6年生にとっては、小学校で最後の給食です。
卒業と、無事に1年間過ごせたことをお祝いして「赤飯」を炊きました。
日本では、お祝いをするときに「赤飯(せきはん)」を食べます。さて、それはどうしてでしょうか?
昔、米の種類の一つに「アカマイ」という、外側が赤い米がありました。昔から赤い色には、悪いものを追い払う力があるとされていました。そのため「アカマイ」は、神様へのお供えものとして大切にされていました。
やがて、この「アカマイ」が手に入らなくなり、代わりに「あずき」や「ささげ」を混ぜるようになりました。これが「赤飯」のはじまりです。
誕生日や入学・卒業・結婚などのお祝いをするとき、「赤飯」を炊いて神様にお供えし、みんなが元気で幸せに過ごせますようにと祈って食べるのが「赤飯」なのです。
日本の伝統を守っていくこと、いつまでも大切にしたいですね。
今日は、クラスのお友だちと食べる最後の給食でした。楽しく語りながらおいしくいただけたでしょうか。
クラスからのおたより・・・
1年生
・配膳は10分で完了。でもおいしすぎておしゃべりもレベルアップ。なかなか食べ終わりません(笑)
・一年間おいしい給食をありがとうございました。
・一年間ごちそうさまでした!いつも心が伝わってきました。
2年生
・みんな、味わって食べました。
・一年間ありがとうございました。
・デザートにつられてパクパク!本当においしい給食をいただき幸せでした。
3年生
・一年間おいしい給食を作ってくださり、ありがとうございました。一年間で子どもたちの体はとても大きくなりました。これもおいしい給食のおかげです。
・一年間おいしい給食をありがとうございました。子どもたちはもちろん、教員にもとっても元気の源です。
5・6組
・チキンとケーキさいこ〜うです!
4年生
・今年もおいしい給食をありがとうございました。
・1年間給食ごちそうさまでした。毎日HAPPYでした!
・1年間ありがとうございました。転校する2人はじっくり味わっていました。
5年生
・Hくんが「肉がいつもよりでかい!」と言っていました。1年間ありがとうございました!
・1年間ありがとうございました。幸せなLUNCHTIMEでした。
6年生
・最後の給食、みんな味わって食べていました。ありがとうございました。
・六年間、おいしい給食ありがとうございました。
・おたのしみ給食バンザーイ!そしてLASTの給食でした・・・六年間ありがとうございました。