学校日記

ジャガイモ

公開日
2015/05/18
更新日
2015/05/18

学校から

5月18日(月)

<今日の献立> 
 ご飯・牛乳・とり肉といものてりあげ・なめこの味噌汁

<今月の給食目標>
 「衛生に心がけ、じょうずな配膳・後片付けをしよう」

 今日は、ジャガイモについてお話しします。
 日本各地で栽培されているジャガイモですが、国内で一番多く作られているのが北海道です。なんと、全国で作られる量の78%にあたる224万トンも出荷されています。
 日本で作られるジャガイモは、料理に使われるほかにも、いろいろ利用されています。でんぷん用、ポテトチップスやマッシュポテトなどの加工食品、たねいも用、動物などのえさ用などです。
 中でも一番多いのが「でんぷん用」で、でんぷんは、かたくり粉やはるさめ、インスタント食品、かまぼこなどに使われています。
 とても身近な野菜のじゃがいも。エネルギー源としての役割や、ビタミンCやカリウムなどの栄養素をいっぱい含んでいます。

 ジャガイモを使った料理はたくさんありますので、ぜひ家庭でもたくさんジャガイモを食べてみてください。

(写真に牛乳がありませんでした。失礼いたしました。)