夜空の観察
- 公開日
- 2020/04/23
- 更新日
- 2020/04/23
5年生
昨日の夜は「こと座流星群」が極大でした。
22日の23時頃から、本日明け方まで観測できたようです。
1時間に5〜10個ほど見ることができたようですが、雲が多くなってしまい、私はあいにく見ることができませんでした。
流れ星を見つけることができた人はいたでしょうか?
写真は、iPhoneアプリの「星降りカメラ」というものを使って30分ほど撮影したものです。星が移動しているのが軌跡として写っていますね。
5年生の理科では「天気の変化」という授業があります。
今回配布した宿題で天気の観察をお願いしたのはこの授業の一環です。
ぜひこの機会に空を眺めてみてください。
ちなみに次の流星群は5月6日の「みずがめ座流星群」だそうです。