学校日記

4年生 知恵の輪 「茶道体験」

公開日
2020/11/27
更新日
2020/11/27

4年生

 本日、1時間目から4時間目まで、各クラスごとに多目的室・和室にて茶道体験を行いました。1クラスを2グループに分けて、和室では模擬指導とお作法を、多目的室ではお菓子をいただき自分でお抹茶をたていただきました。
 和室の床の間には、「和敬清寂」のお軸、お花は曙の椿と照葉を竹籠に生けてありました。お菓子は「紅葉」の上生菓子でした。お辞儀の仕方やお作法、その所作の意味を教えていただいたり、抹茶を自分でたてたり、清らかな空気の中、いつもの雰囲気とは違う子ども達の真剣な姿が見られました。半年、お茶の学習を進めてきた4年生にはとても貴重な体験となりました。