2学期開始に向けて
- 公開日
- 2021/08/19
- 更新日
- 2021/08/19
学校から
夏休みも残り4日間となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
ご存じのように、先日、静岡県にも緊急事態宣言(期間:8月20日〜9月12日)が発出されるとの報道がありました。これにより、法の規定に基づいて、県民に対し、不要不急の外出自粛が要請されることになります。
以上を踏まえ、現在、市内全ての小中学校において、2学期の教育活動を安全に実施するにはどうしたらよいか再検討がなされています。感染レベルが上がったことにより、児童の健康観察を校舎に入る前に実施する必要があるため、東小においては、差し当たって初日を時差登校とすることを考えています。
(その場合、例えば、朝家を出る時刻について地区ごとに時間差を付けてお知らせし、お子さんには8時〜9時の間に分散して登校してもらいます。子どもたちは登校後、校舎外で間隔を空けて並び、昇降口に入る前に健康観察カードを職員が確認して、少しずつ教室に入るようにします。)
▶ただし、今日19日〜23日の感染状況の変化により、この他の方法になる可能性もあります。(時差登校が数日続いたり、昨年度のように分散登下校になったりするかもしれません。)現時点では未定の計画ではありますが、保護者の方にとっては、お仕事の都合やお心積もりが必要かと存じますので、今日の時点で連絡をさせていただきました。最終的な決定として、23日の正午までに改めてメール連絡をします。
▶夏休み中に一緒に過ごしていなかった人と学校生活を再開するにあたり、2学期初日の健康観察はとても重要になりますので、どうかご理解ください。
※この記事は、メール送信した内容と同じです。