裾野市立東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
おいしくできました!
6年生
6年生の調理実習です。野菜いためを作りました。包丁の使い方も、炒め方もとても上手...
説明します!
6年生の算数です。「こうやって考えたよ!」「みんな、聞いてください!」自分の考え...
安全に楽しく!
6年生が、新しい遊具で遊んでいました。遊ぶときのルールを思い出しながら、楽しく遊...
国語「意見を聞いて考えよう」2
「制服は選ぶ時間がかからなくていいよね。」「私服は、動きやすいし、好きなように着...
国語「意見を聞いて考えよう」
「中学校に行ったら制服がいい?私服がいい?」友達の意見と自分の意見を比べながら聞...
企画会議
6年生が真剣に話し合っています。何を話し合っているかというと・・・来月行われるい...
税金について学びました!
6年生の租税教室です。税金ってどうして必要なの?税金って何に使われているの?税金...
どのクラスも!
6年生です。集中して授業に臨んでいる様子が見られました。さすがですね。
実験準備
6年生。理科の実験の準備中!明日には結果がわかるそうです♪じゃがいもの葉っぱにア...
音を楽しむ!
6年生の音楽です。歌声も、演奏するリコーダーの音も、とても美しい6年生。心を1つ...
そうか~!!
6年生の算数。みんな答えが100!となったのですが、え?違うの??先生のしかけに...
がんばるぞ!
6年生が、自主勉強のやり方を学んでいます。学校で学習したことを復習したり、これか...
集中しています!
6年生がテストに挑戦!こちらのクラスでは、6年生になって初めてのテストだそうです...
代表委員会
代表委員会が開かれました。今回は、6月に行われる「いずみのつどい」についての提案...
集中
6年生。字形に気を付けて、一画一画、ていねいに筆を入れます。集中しているぴりっと...
交通安全について考えよう
6年生が、5月末におこなわれる「交通安全リーダーと語る会」に向けて話し合いをして...
書写 「湖」
6年生になって最初の書写です。次回の毛筆に向けて、鉛筆で字の形を確かめながら書い...
スタートしました!
6年生が、5月下旬に行われる「交通安全リーダーと語る会」の準備を始めました。東地...
憲法
6年生。社会で憲法について学んでいます。友達と考えを出し合って、意見を伝え合って...
真剣に学ぶ!
6年生は、どのクラスでも、真剣に課題に向かう姿が見られます。1人で考える、グルー...
グランドデザイン
学校だより
年間行事計画
いじめ防止対策基本方針
自然災害への対応
PTA関係
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
センター内予定検索
★静岡県新型コロナウイルス警戒レベル ★気象警報・注意報 天気予報(気象庁) エスピーくん安心メール
(動画)ほめて伸ばそう子どもの力 (動画)子どものほめ方 本読んDAY〜始めよう「親子読書」〜 裾野市教育委員会 「学びの森」 ホームページ
里山会公文名ファイブ 東地区おやじの会 東中ホームページ 向田小ホームページ 裾野市ホームページ 裾野市コミュニティ・スクール情報
RSS