裾野市立東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
デビュー
学校から
いずみ学級です。初めての毛筆です。真新しい筆に墨をつけていきます。ドキドキしま...
田植え(5/18)参加者募集
コミュニティスクール
東小PTAです!里山会公文名ファイブ(共育の森 にこにこ応援団)から情報提供があ...
大きくな〜れ
2年生が野菜の苗を買ってきて、鉢に植えました。 苗も駅近くのお店まで買いに行...
家庭科 ゆでるからいためるへ
6年生
どんなものをゆでるとおいしい?どんなものをいためたらおいしい?いろいろな意見が出...
社会 選挙のしくみ
社会では選挙の疑似体験。マニフェストをもって立候補してくれた3人の候補者にクラス...
体育 マットカードバトル
今年のマット運動はチーム戦!前転なら20ダメージ、側転なら40ダメージ。どの技を...
どうやったらいいのかな?
5年生
5年生算数「合同な図形」の学習です。 合同な四角形はどうやって描いたらいいのかな...
4月26日(金)の給食
給食室より
🍚今日の献立🍚 ・ごはん ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・...
理科 ものの燃え方
どんな条件のときのものはよく燃えるのかな?先生の話を一生懸命聞きながら、考えてい...
国語 「わたしの主張」
自分が普段考えていることをみんなに伝える「わたしの主張」。今日はその発表の原稿を...
算数 対称な図形
対称な図形の学習もいよいよ終盤。まとめの問題に取り組んでいます。これまでに習った...
消える火、消えない火
6年生の理科です。びんの中に火のついたろうそくを入れています。 すると、入れ...
世界地図を思い出して!
5年生社会「世界の国土」の学習です。 世界地図を、地図帳を見ないで書いてみます。...
よく見て描こう
5年生の図工です。 実物をよく見て、細かいところまで描きこんでいきます。
発表します!
5年生、外国語の授業です。 動画に登場する人の名前を、聞き取れたかな? 名前のス...
家庭科室デビュー
5年生の家庭科「クッキングはじめの一歩」です。 授業としては、初めて家庭科室に入...
久しぶり!
5年生の音楽です。 今年も、リコーダーでいろいろな曲に挑戦します。 「久しぶりに...
リレーチーム
5年生はリレーの順番を決めていました!次のリレーが楽しみですね♪どのチームもがん...
反応
ALTの会話を聴いて、へ〜そうなんだ〜!と反応する6年生。ちゃんと理解している証...
時計
2年生は、両クラス共に時間のお勉強です。むずかしいけど、みんなで考えると楽しいね...
学校だより
年間行事計画
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年4月
センター内予定検索
★静岡県新型コロナウイルス警戒レベル ★気象警報・注意報 天気予報(気象庁) エスピーくん安心メール
(動画)ほめて伸ばそう子どもの力 (動画)子どものほめ方 本読んDAY〜始めよう「親子読書」〜 裾野市教育委員会 「学びの森」 ホームページ
里山会公文名ファイブ 東地区おやじの会 東中ホームページ 向田小ホームページ 裾野市ホームページ 裾野市コミュニティ・スクール情報
RSS