裾野市立東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
終わりの会
学校から
楽しいとあっという間に時間が流れてしまいますね。 終わりの会では、多くの学年...
楽しいね2
お客さんの子どもたちや向田小の子どもたちも、目がキラキラです。 向田小の子は...
楽しいね1
楽しいお店ばかり。待ち時間が長くならないような工夫も見られます。子どものアイデ...
始まりました
いよいよ、子どもたちお待ちかねのいずみのつどいが始まりました。児童会役員による...
少しだけ!
5年生
明日は、いずみのつどいです。 5年生の3クラスの様子を、少しだけご紹介します。 ...
5月30日(木)の給食
給食室より
🥖今日の献立🥖 ・玄米入りロールパン ・牛乳 ・...
集中しています
いずみ学級です。 社会科の学習をしています。群馬県のことを調べているようです...
わたしの主張
6月1日(土)に、わたしの主張大会があります。 今日の昼休みに体育館で発表の...
何が見えた?
3年生の理科です。熱心に顕微鏡を見ています。一体、何を見ているのでしょうか。 ...
5月29日(水)の給食
🍚今日の献立🍚 ・ごはん ・牛乳 ・鯖の香味焼き...
どんな意味かな?
5年生国語「インターネットは冒険だ」の学習です。 説明文の中には、難しい言葉がた...
静岡県で盛んな工業は?
4年生の社会です。 静岡県の工業について調べています。子どもたちからは、 ・...
文をつくろう
1年生の国語です。 「〇〇が△△する。」という文作りに取り組みました。 ・か...
いずみのつどい 開店準備OKです!
6年生
いずみのつどいに向けて、準備が完了しました!当日はぜひ6−3へお越しください!
ノートの書き方
1年生の算数です。 算数ノートに、今日の日付を書いたり、問題文を書いたりして...
確かめよう
2年生の算数です。 32−15=17という計算の答えがあっているかどうか確か...
社会 復旧と復興を調べよう
災害の後、復旧・復興に向けて、国はどんな支援をしてくれているのかな?教科書やタブ...
学活 つどいに向けて準備中!
金曜日にせまったいずみのつどいに向けて、準備を進めています。それぞれ役割を分担し...
算数 文字と式 テスト
「文字と式」の単元のテストをしています。真剣に取り組む表情がかっこいいです。
ていねいに!
5年生の図工です。 今回は、色塗りに挑戦!細かくデッサンした下絵に、色をつけてい...
学校だより
年間行事計画
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年5月
センター内予定検索
★静岡県新型コロナウイルス警戒レベル ★気象警報・注意報 天気予報(気象庁) エスピーくん安心メール
(動画)ほめて伸ばそう子どもの力 (動画)子どものほめ方 本読んDAY〜始めよう「親子読書」〜 裾野市教育委員会 「学びの森」 ホームページ
里山会公文名ファイブ 東地区おやじの会 東中ホームページ 向田小ホームページ 裾野市ホームページ 裾野市コミュニティ・スクール情報
RSS