裾野市立東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
御協力、ありがとうございました
学校から
本日は、悪天候により、1,2年の下校時刻を遅らせました。急な変更にもかかわらず...
2年生 町たんけん
コミュニティスクール
多くのサポーターの方の協力の元、全員無事に行って来ることが出来ました! 今回サポ...
集中しています
5年生
5年生が、家庭科でなみぬいの練習をしています。 「上から、下から。」 針を一生懸...
大きくなったね
1年生がアサガオの観察をしていました。 もう、花が咲いている子もいます。あっ...
いざ、町探検へ!
2年生の町探検です。今日は、グループで考えた計画で探検します。学年そろって行く...
ありがとう わくわくひろば
6年生
7月から工事により、遊べなくなるわくわくひろば。最後にクラスみんなで思いっきり...
それぞれのクラスで
いずみ学級です。いずみ学級は6クラスあります。それぞれのクラスで、みんながんば...
ドキドキ!
5年生の家庭科「ソーイングはじめの一歩」の学習です。 糸切ばさみと裁ちばさみの使...
知っている昆虫
3年生の理科です。昆虫について調べています。 知っている昆虫の名前を発表して...
消防団クラブ(7月活動予定)
東小PTAです! 消防東分団(共育の森 にこにこ応援団)から情報提供がありました...
合同 交通安全を語る会 その2
向田小の6年生も校区の危険個所やおすすめスポットを紹介してくれました。 ホタ...
合同 交通安全を語る会 その1
向田小の6年生が来校し、東小の6年生といっしょに交通安全を語る会を行いました。...
正しい述語
4年生の国語です。 この言い方なら、文の最後に述べる述語は、こうなるだろうと...
なに算かな?
1年生の算数です。 色が違う犬がいます。片方の色の犬の数がわかっている時、も...
6月24日(月)の給食
給食室より
🍚今日の献立🍚 ・ごはん ・牛乳 ・スタミナ焼肉...
できました!
5年生の自然教室の旗ができました! この旗のもと、みんなで楽しんでこようと思いま...
いい色づきです
6年生の理科です。 食紅で染めた赤い液体を植物に吸わせます。その後、根、茎、...
いいね!
交通教室がおわった後、3年生が、運動場にブラシをかけていました。車が走ったので...
内輪差
車が角を曲がる様子を見ています。車の後ろからついてくる指導員の方が、前輪のタイ...
死角
2,3年生の交通教室です。 車の前や後ろに絵のカードを持った子がいます。運転...
学校だより
年間行事計画
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年6月
センター内予定検索
★静岡県新型コロナウイルス警戒レベル ★気象警報・注意報 天気予報(気象庁) エスピーくん安心メール
(動画)ほめて伸ばそう子どもの力 (動画)子どものほめ方 本読んDAY〜始めよう「親子読書」〜 裾野市教育委員会 「学びの森」 ホームページ
里山会公文名ファイブ 東地区おやじの会 東中ホームページ 向田小ホームページ 裾野市ホームページ 裾野市コミュニティ・スクール情報
RSS