• スクリーンショット 2025-04-19 170734.png

  • DSCN2957.JPG

  • DSCN2781.JPG

  • DSCN2925.JPG

  • image3.jpeg

シン東小学校がスタートしました!!

「相手の気持ちを理解しようとする人」を目指します。みんなで温かい声をかけあって、すてきなシン東小学校をつくっていきましょう。「みんな仲間」が合言葉です♪

新着記事

  • 消防団の皆様 ありがとうございました!

    遅ればせながら、プール清掃の報告です。今年度は、消防団の方々に御協力いただきました。プール壁面の汚れがあっという間に落ちていく様子は圧巻でした。しかしながら、水がなかなか抜けなかったので、最後の仕上げ...

    2025/05/22

    学校から

  • おいしくできました!

    6年生の調理実習です。野菜いためを作りました。包丁の使い方も、炒め方もとても上手です。「おいしいよ!」笑顔で試食しました。

    2025/05/22

    6年生

  • 交通ルールを守ろう!

    2・3年生は、体育館で交通教室を実施しました。横断歩道の渡り方、交差点での待ち方など、代表児童による体験的な講習を通して安全を確認していきました。横断歩道を渡ったあと、止まってくれた車に「ありがとう」...

    2025/05/22

    学校から

  • 大きくなあれ!

    先日、2年生は野菜の苗を植えましたが、順調に育っています。毎日せっせと水やりをしているからでしょう。今日は、その苗の観察です。葉の数や色、においなどを観察カードに記入をしていきました。

    2025/05/22

    2年生

  • 春みつけ!

    朝方まで降り続いた雨の影響で、偕楽園に出向いての春みつけはできませんでした。そこで、校地内での春見つけに切り替えました。「ダンゴムシがいっぱい!」 「アオムシもいるよ!」「ドクダミには触っちゃダメな...

    2025/05/22

    1年生

  • 第95回何にもしない合宿(5/17)

    東小PTAです。東地区おやじの会、東地区青少年育成連絡会(ともに共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。5月17日(土)18日(日)に第95回何にもしない合宿が開...

    2025/05/21

    PTAから

  • どうしようかな~

    5年生。グループにわかれて、いずみのつどいに向けての話合い。どのグループも、うきうきしている様子が伝わってきます☺計画も楽しいね!

    2025/05/21

    5年生

  • 観察中

    3年生。ホウセンカとヒマワリの観察中。葉のぎざぎざまでよく見てかけていますね。モンシロチョウ用のキャベツも立派に育ちました。今日、給食でいただきます☺

    2025/05/21

    3年生

  • 説明します!

    6年生の算数です。「こうやって考えたよ!」「みんな、聞いてください!」自分の考えを、図を活用しながら説明しています。聞いている方も真剣!お互いに学び合う姿が見られました。

    2025/05/21

    6年生

  • 野菜のおひっこし

    2年生。どっさり畑で植えた、野菜の鉢のお引越しをしていました。重いけど、いっしょうけんめい運んでいました♪お水もたっぷりあげて、野菜もうれしそうです!

    2025/05/21

    学校から

新着配布文書

予定

  • 体験型交通教室2・3年

    2025年5月22日 (木)

  • 内科検診2・5年

    2025年5月26日 (月)

  • 委員会

    2025年5月26日 (月)

  • 不二聖心お茶摘み体験4年

    2025年5月28日 (水)

  • 交通安全リーダーと語る会6年

    2025年5月28日 (水)

  • いずみの会

    2025年5月28日 (水)

  • 尿検査1次

    2025年5月29日 (木)

  • モアレ検査5年

    2025年5月29日 (木)