学校日記

7月9日の給食

公開日
2024/07/09
更新日
2024/07/09

学校より

玄米入り渦巻型パン
牛乳
ハンバーグのラタトゥイユ添え
ジュリエンヌスープ


 今年の7月26日からフランスのパリでオリンピックとパラリンピックが開催されます。そのため、今日はフランス料理を給食で出しました。
 ラタトゥイユは、南フランスの郷土料理の一つです。なすやピーマン、ズッキーニなどをにんにくとオリーブ油で炒めて、トマトを加えて煮込んで作ります。
 ラタは「ごった煮」、トゥイユは「かき混ぜる」という意味で、夏野菜をたっぷり使った野菜の煮込み料理です。
 ジュリエンヌスープは、千切りしたキャベツやにんじん、玉ねぎなどの野菜がたっぷり入ったコンソメスープです。フランス語で、「ジュリエンヌ」は、野菜の千切りのことをいいます。