学校日記

10月16日の給食

公開日
2024/10/16
更新日
2024/10/16

授業・行事

ごはん

牛乳

さばの南部焼き

すき昆布の煮物

ひっつみ汁


今日は、「岩手県の郷土料理」を再現した給食です。

昔から岩手県の郷土料理をして親しまれているものに「ひっつみ」があります。小麦粉を耳たぶくらいの柔らかさまで水でこね、2時間ほどおいたものを、ひっつまんで鍋に入れることから「ひっつみ」と名付けられました。

寒さの厳しい環境だったため、十分な米を収穫できない年も珍しくありませんでした。そのため、昔は米を節約するために主食として食べられました。

今日の給食を食べて、岩手県の郷土料理を味わいましょう。