今日の給食
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
学校より
【2月24日(水)の献立】
・ごはん
・ふりかけ
・牛乳
・真鯛のみそ焼き
・れんこんとつきこんにゃくの炒り煮
・かき玉汁
鯛は高価なので給食ではなかなか食べられませんが、県産農畜水産物活用事業の一環で、沼津市産の真鯛を無償でいただきました。
鯛は「めでたい魚」で一族に幸せを行き渡らせる、調和させる意味を込めて、魚へん+「周」りとされています。めでたい魚ということから日本の祝い事には欠かせない魚で、魚の中では寿命が長く、縁起がいいとされています。
「マダイはじめて食べる!」や「静岡でタイがとれるの?」という子もいました。この事業を活用した給食は今日が最後です。地元の食材や美味しさを知る良い機会になりました。