2月2日(水)の給食 ☆節分こんだて
- 公開日
- 2022/02/02
- 更新日
- 2022/02/02
学校より
〔こんだて〕
・ごはん
・牛乳
・いわしの梅煮
・いもと大豆の甘辛和え
・沢煮椀
・福豆
2月3日は、節分の日なので、今日は1日早い節分給食でした。
節分には豆をまき、鬼や災いを追い出して、これからの春を元気にまめに過ごせるように、歳の数だけ豆を食べるようになりました。また、鬼がいわしの匂いやひいらぎの葉のとげが嫌いなので、いわしの頭を焼いて、ひいらぎの枝にさし、玄関先につけて鬼が入ってこないようにするという風習がありました。
いわしの梅煮は骨まで柔らかくでしっかりカルシウムもとることができました。
大豆は一度揚げて甘辛いタレでじゃがいもと一緒に和えているので豆が苦手な子でも食べやすかったと思います♪
今日の給食のようないわしや大豆料理を食べて、体と心の鬼を追い払いましょう!