学校日記

6月22日の給食★サンマーメン

公開日
2023/06/23
更新日
2023/06/23

学校より

中華麺
牛乳
サンマーメンスープ
浜松餃子
中華炒め

 サンマーメンは、横浜の中華街で考えられたといわれていて、当時は従業員が食べる ”まなかい料理” だったそうです。
 中国語で、生(サン)馬(マー)は、活きのよい具材のことを指します。また、食べると馬のように元気になるからともいわれています。しょうゆ味のスープをベースに、たっぷりのモヤシと野菜や豚肉などを炒めてあんかけにしたものをラーメンの上にのせます。
モヤシのシャキシャキ感が好まれますが、たっぷりの野菜はボリュームがあり、またあんかけを乗せるため冷めにくく食べると体が温まるため人気が出てきました。神奈川県のご当地ラーメンで、全国に広めようと頑張っています。