学校日記

1月24日の給食★すき焼き風煮

公開日
2024/01/25
更新日
2024/01/25

学校より

ごはん
牛乳
すき焼き風煮
しそひじき和え

 今日の給食は、すき焼き風煮です。すきやきはもともと江戸時代、農民が農作業の合間に農具の「すき」を使って魚や豆腐を焼いて食べたのが始まりでした。
庶民に広まったのは明治時代になってからで、肉を食べることを公的に禁じていた明治天皇が牛肉を食べたことから一気に広まりました。お肉や豆腐、野菜がいっぱい入り栄養満点です。
旬の野菜を味わっていただきましょう!